100m前方の障害物を認識する。弱点は夜間と悪天候(霧や雪)。前方ミリ波レーダー77GHzとの組み合わせで使用することが多い。
車載カメラは近年の画像処理技術の進化により、直接自動車を制御するための入力センサーとして、「センシングカメラ」としての機能を持つようになっている。
ADAS上位機能においては、において車載カメラは以下の機能に用いられる。
■センサー機能
・衝突被害軽減/回避システム:自動緊急ブレーキ(AEB) :前方の車両や歩行者検知
・車線逸脱警報システム (LDW) :道路のレーンを検知
・視界/視覚補助システム:先進ライト(AHB):前方の車両や歩行者検知
・標識認識システム(TSR):速度表示などの道路標識の認識
・後方死角警報(BSW) :車線変更時における後側方障害物検知
・ドライバモニタリング技術:
■映像機能
・駐車支援システム:バックモニター(RVS)、サラウンドビューモニター
ドライバーが車の死角を映像で確認
・ドライブレコーダー
画像は日立オートモーティブシステムズ製ステレオカメラ。
サイズ
100mm~200㎜
構成
画像認識カメラ、電子基板、樹脂ケース、コネクター