インサイドミラー
インサイドミラー 後方確認用のミラー。 取りつけステーは球状のピボット形状でミラーとの間で適度な抵抗がある。360度方向に手動で調節でき、走行状態では動かない構造になっている。 ミラーは広角インサイドミラー構造で広く後方視界を確保できる...
日本のモノづくり企業を元気にする
インサイドミラー 後方確認用のミラー。 取りつけステーは球状のピボット形状でミラーとの間で適度な抵抗がある。360度方向に手動で調節でき、走行状態では動かない構造になっている。 ミラーは広角インサイドミラー構造で広く後方視界を確保できる...
ルームランプ 室内照明用ランプ。 ルームランプについては、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第62条」に基準が明記されていないため、ルームランプを備える義務や、最低光度などの明確な規定はない。また、車検時の検査でも、室内灯が点く...
アシストグリップ ドア上方に設置される横揺れ時の搭乗者のグリップ。 アシストグリップの強度は、座った状態で体を支えるために使用する前提で設計されている。乗降時につかむと体重がアシストグリップに直接かかり、万が一、外れた場合には、思わぬ事故...
サンバイザー 前方座席に対して頭上に設置される直射日光除け。前方への回転と側方へ回転可能で、中央側へスライドも可能な仕様もある。 高級車ではバニティミラーとランプが一体化される。 画像は河西工業製サンバイザー。 サイズ 250㎜~300...
アームレスト 片腕を休める目的で使用される。 前席では、座席間に設置される肘掛。コンソールボックスと一体化され、小物入れと兼用になる仕様が多い。表面はシートと同材料で構成されることが多い。 後席ではシート中央の一部が前方に倒れてアームレ...
ダッシュインシュレーター エンジンルームと車室を隔てる金属製のダッシュパネルと樹脂製のダッシュボードの間に装着し、遮音・断熱・振動防止と軽量化が求められフェルト材が使用される。 サイズ 1000㎜~1500㎜ 構成 単層フェルトまたは2層フ...
トランクトリム トランクルーム内を覆う内張り。荷物の傷付きを防止する柔軟材で構成される。リサイクル材料が積極的に使用され、樹脂パネルのほか、パンチカーペットも使用される。 サイズ 1000㎜~2000㎜ 構成 樹脂パネル、パンチカーペット ...
ラゲージ/トランクトリム ラゲッジ(荷室)の側面や底面を覆う内張り。荷物の積載に伴う出し入れ易さに加え、清掃し易さ、傷の目立ち難さなどが求められる。 サイズ 1000㎜~3000㎜ 構成 リサイクル樹脂(使用済みPET繊維とPP樹...
フロアーインシュレーター フロアパネルに装着し、排気管からの熱の侵入を防ぐ遮熱剤。難燃性、吸音遮音性能、軽量化が求められる。結合剤が未硬化の状態の不燃性のグラスウールを使用し、プレスで加熱・加圧することにより、深絞りなどの任意な形状に成型さ...
カーペット フロアカーペットとも呼ばれる。フロアパネルに装着する。機能面では難燃性、吸音遮音性能、軽量化が求められる。難燃性は重要な要求項目で、自動車難燃基準FMVSS302に合格する必要がある。フロアカーペットは防音効果が大きくプレス成形...
フロアマット フロアーの内張りの上にさらに取り外し可能なように構成されるマット。過去において、アクセルペダルとの干渉でアクセルペダル戻り不良の重大事故と大規模リコールがあった。それ以降はズレ防止の金具類が装着され、重要部品となった。カーペッ...
フロアートリム フロアーの内張り。難燃性、吸音遮音性能、軽量材が求められる。 サイズ 1000㎜~3000㎜ 構成 フロアーインシュレーター、カーペット、フロアマット
ルーフモジュール サンルーフの電動モーター機構を内蔵するモジュール。 サンルーフは多くの車種でメーカーオプションとして設定されている。車内に陽の明るさと新鮮な空気を運び入れ、開放感、爽快感を演出する。嵌め殺しのほか、開閉式にはスライディン...
ルーフトリム部品 該当なし
ルーフトリム ルーフの内張り。目立つ部分なのでインテリア性と吸音性、耐熱性も重視される。サンバイザーが一体化され、ルームランプの取付け穴がある。 画像はルーフトリム内側。 サイズ 1500㎜~3000㎜ 構成 ルーフトリム、...
ドアトリム ドアの内張り。 衝撃吸収性の機能も求められる。目立つ部分なのでインテリア性も重視され、ドアトリム、ルーフトリムなどから構成されるインテリア空間をトータルにコーディネートされたシステムとしてとらえ、総合的な魅力品質や快適性・安全...
内装トリムとは 自動車の室内に使用されている内張りの総称。難燃性が求められる。見える部分はインテリア性が重視される。見えない部分は遮音、断熱など機能が重視される。結果として、取付け部位によりトリム材料が異なる。 ドアトリム、ルーフトリムな...
シートベルト部品 該当なし
オートマチックシートベルト 1989年当時の北米では「運転席エアバッグ」か「オートマチック・シートベルト」の選択装備が義務付けられたが、その後、エアバッグが普及し、オートマチック・シートベルトは消滅した。
シートベルトアジャスタ ピラーに付属しているシートベルトの調整装置。肩の中央を通るように高さを調節するためのアジャスター。 シートベルトアジャスタ(ハイト・アジャスタ)は、シートベルトによる最も高い拘束効果が得られる位置で着用できるように...