要素部品一覧

ダイアフラム

ダイアフラム 変位が生じる膜。自動車では真空倍力装置マスターバッグと燃料ポンプ、2輪車キャブレーター、マスターシリンダーリザーバー、商用車ではエアーブレーキチャンバーなどに使用される。エアーブレーキチャンバーは10気圧と高圧だが、他は低圧で...

記事を読む

ワイヤーメッシュ

ワイヤーメッシュ エンジンオイルのポンプ吸入口の先端に付けられている濾過器。異物の除去をする役割。金網は150メッシュが標準。 メタル触媒などにも使用される。 画像は榛葉鉄工所ニ輪車用補助触媒。 サイズ 150メッシュ=0.17mm間隔...

記事を読む

コントロールケーブル

コントロールケーブル 駆動、動力伝達、操作に用いるワイヤーケーブル。使用方法でプルケーブル、プッシュプルケーブル、巻きあげケーブルと分類される。 自動車用種類: パーキングブレーキケーブル:アウターケース付きプルケーブル リッドケーブル(フ...

記事を読む

バルブ

バルブ 液体や気体の回路において設けられる流れの方向・圧力・流量の制御を行う弁。手動と自動があるが、自動車ではカムで上下動するものや、油圧、空圧の設定圧力によって自動で切り替わるバルブや、電磁弁といわれる電磁石などで遠隔操作を行うバルブが多...

記事を読む

ピン

ピン 歯車の中心やリンクの支点など、隙間ばめで、回転中心として使用する場合とノックピンなど圧入で使用し、動力伝達に使用する場合などがある。 □ピストンピン ピストンとコンロッドを接続する。コンロッドの動力をピストンに揺動しながら伝達する...

記事を読む

シャフト

シャフト 軸のこと。歯をかみ合わせて動力を伝達する際に用いられる。 □クランクシャフト レシプロエンジンにおいて発生した往復運動を回転運動に変換する際の回転軸。材料は合金鋼の鍛造品などで、軸受部には高周波焼き入れ、浸炭処理などの表面硬化...

記事を読む

ギア

ギア 歯車。歯をかみ合わせて動力を伝達する。自動車用途では使用部位によって最適化が求められ、精度、形状、材質、熱処理が異なり多様化している。 □自動車部位別ギア使用例 部品 形状 歯形 エンジンタイミングギア 平歯車 MT...

記事を読む

ベアリング

ベアリング 回転部分や往復運動部分に欠かせない部品。相手部品に接して荷重を受け、軸などを支持する。摩擦を下げ効率を上げる、焼き付けを防ぐ、摩耗を減らして寿命を長くするなどの役割を果たす。 方式はころがり軸受けと、滑り軸受に大別される。ころ...

記事を読む

スプリング

スプリング ばね。線ばねと板ばねがある。 物体の弾性を利用し、力を加わると変形し力を取り除くと元に戻る。 ■線ばね 線ばねは線細工ばねとコイルスプリングに大別され、コイルスプリングはさらに圧縮コイルスプリング、引張コイルスプリング、ねじり...

記事を読む

要素部品とは

要素部品とは 自動車の機能部品は、機械要素部品を使用して構成されることが多い。 機械要素部品の多くは国際標準化機構(ISO)によって標準化が推奨されているが、自動車部品では、ギアやスプライン、ボルトナットでは、ねじピッチはメートル細目、ボ...

記事を読む