
シートベルトとは
シートベルトとは 座席に備えられるベルト状の安全装置。乗員を座席に拘束することで、座席外へ投げ出され負傷することを防ぐ。 乗用車用では前席には緊急ロック式巻取装置(ELR: Emergency Locking Retractor)。 後席に...
シートベルトとは 座席に備えられるベルト状の安全装置。乗員を座席に拘束することで、座席外へ投げ出され負傷することを防ぐ。 乗用車用では前席には緊急ロック式巻取装置(ELR: Emergency Locking Retractor)。 後席に...
該当なし
アマチャー ステアリングホイールの骨格部品 サイズ 300㎜~400㎜ 材質 アルミニウム合金 工法 アルミダイカスト鋳造
ステアリングホイールとは 「操舵装置」。回転させて進行方向を調整するための環状のかじ取り装置。 ステアリングホイールには運転席用エアバッグが内蔵され、一体化したユニットとして製造される。本体はアルミニウムのダイカスト鋳造と溶接構造で...
エアバッグセンサー 車両の衝突を検知するセンサー。機械式、電気機械式、電子式の3タイプがある。 機械式では衝撃感知は内蔵された鋼球が衝撃によって移動することで行われる。鋼球の移動により、押さえていたトリガープレートが外れ、点火ピンが移動し...
エアバッグECU エアバッグ作動の判断。時速20km/h以上で作動。故障を検知すると警告灯が点灯して運転者に故障を知らせる。また、電気系統も高い信頼性が求められるため、断線検知はエンジン始動時毎に行われる。ワーニングランプ自体の故障(球切れ...
カーテンシールドエアバッグ 側面からの衝突時における乗員の頭部の保護。前席から後席までのサイドウインドウを覆うように展開。 モジュールは、ボデイに装着され、部品はエアバッグとガスを発生膨張させるインフレーターで構成され、システムはさらに衝...
サイドエアバッグ 側面からの衝突時に乗員を保護するエアバッグ。シート側面から出て、胸部への衝撃を緩和する。 モジュールは、シートに装着され、部品はエアバッグとガスを発生膨張させるインフレーターで構成され、システムはさらに衝突を感知するセン...
エアバッグファブリック エアバッグを構成する繊維素材。急激なガス膨張を受け止める強度と乗員を保護するソフトさを兼ね備える。材料はポリアミド樹脂PA糸(ナイロン66糸)で高密度に織った生地で製作され、表面はシリコーンゴムでコーティングが施され...
エアバッグインフレーター 窒素ガス発生装置。センサからの信号で電気式点火装置が作動、着火剤を介して窒素ガスを発生させる。インフレーターのガスはフィルターにより冷却してエアバッグが瞬間的に膨張する。 インフレーターの種類は扁平なディスクタイ...
エアバッグ 衝突時乗員保護に使用される袋状の安全装置。衝突時インフレーターからのガスにより瞬間的に膨張し、乗員を保護する。 画像はZF TRW Automotive社より。 サイズ 500㎜~1000㎜ 構成 センサー、イン...
ニーエアバッグモジュール 乗員の足元を保護するエアバッグ。インパネ下部から展開。 モジュールは、インストパネル下部に装着され、部品はエアバッグとガスを発生膨張させるインフレーターで構成され、システムはさらに衝突を感知するセンサー、エアバッ...
パッセンジャーエアバッグモジュール 助手席における乗員保護のためのエアバッグ。 モジュールは、インストパネルに装着され、部品はエアバッグとガスを発生膨張させるインフレーターで構成され、システムはさらに衝突を感知するセンサー、エアバッグEC...
ドライバーエアバッグモジュール 運転席における乗員保護のためのエアバッグ。ステアリングホイールから展開し、胸部、頭部の保護をする。 モジュールは、ステアリングホイールに装着され、部品はエアバッグとガスを発生膨張させるインフレーター、ステア...
エアバッグモジュール 衝突時の乗員保護のための安全装置。パッシブセフティー装置。シートベルトの補助拘束装置の位置づけである。 モジュールはエアバッグとガスを発生膨張させるインフレーターで構成される。システムはさらに衝突を感知するセンサーと...
エアバッグシステムとは 衝突時の乗員保護を目的として備えられる安全装置。パッシブセフティー装置。シートベルトの補助拘束装置の位置づけである。各種の衝突モードに対して、シートベルトが最良の乗員拘束装置であるが、エアバッグは乗員の2次衝突防止や...
インスツルメントパネル部品 該当なし
シガーライター 喫煙用電熱式のタバコ着火装置。ライターを押込み、十数秒で規定温度に達すると自動で戻り電源オフとなる。最近では、シガーライターはオプションで、電源ソケットとして使用されることが多い。 サイズ 径25㎜~30㎜ 構成 ライター(...
灰皿 内装部品としての灰皿は、熱に強い難燃性樹脂で構成される。 近年は、灰皿が自動車に標準されなくなる傾向で喫煙者は困っている。そのため、ドリンクホルダーに収まる市販品が販売されている。 画像はニフコ製ポータブル灰皿。 サイズ 50㎜~...
時計 最近の日本車には設定が少なくなっているが、ナビゲーションやオーディオに付属していているのでそれを利用する。 高級車にはアナログ時計が標装着されていることが多い。インテリアとしても高級感を演出している。 本来は、瞬時に簡単に見ること...