コックピットECU

画像処理GPU(Graphics Processing Uni)を搭載したECU。カーナビ、オーディオなどインフォテインメント(IVI)や、ETC、インターネットなどテレマティクス・移動体通信システムも備える。

2024年時点の現状では、「メーターディスプレイ」と「センターディスプレイ」はそれぞれ別のユニットで構成されている。これは安全工学上、正しい選択と言える。
一部のメーカーでは、必要不可欠な情報とそうでない情報が一つの画面に表示される傾向にあるが、人間が運転するADASでは、安全工学上、好ましくはない。

しかし、コックピットの将来動向としては、人間が運転しない自動運転が進むと、「メーターディスプレイ」と「センターディスプレイ」を統合した「統合コックピット」が、ひとつの、マルチメディアドメインECUまたはSoC(システムオンチップ)で制御される。

サイズ 100㎜
システム構成
・コックピット用ECU
・車内入力:スイッチ、タッチパネル、音声、Bluetooth、携帯電話、スマートホーン
・外部入力:GPS、携帯電話局、インターネット
・出力:スピーカー、ディスプレイ、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする