4WDトランスファー
4輪駆動式の自動車において、トランスミッションから回転を取り出し駆動輪へ伝えるための動力伝達機構。悪路走破性だけではなく、ハイパワーを4輪に効率よく伝達し、走行性能を向上させる。
【フルタイム式】全輪が駆動輪となり、前輪用、後輪用、前後輪回転吸収用センターデフと3つのディファレンシャルが必要になる。すべての駆動輪が連結しているので、どこかのタイヤが空転してしまうと、駆動できないため、センターデフにセンターデフロックを備えている
【パートタイム式】切り替えレバーが運転席にある。普段は2輪駆動で走行し、4WDとして走行したいときに手動で切り替え燃費の悪化などを防ぐ。センターデフは備えていない。デメリットは切り替えを手動で行わなければいけないことやセンターデフを備えていないので、どこかのタイヤが空転すると、駆動できない。
【フレックスタイム式、電子制御式オンデマンド4WD】近年のSUV車の主流。ABS用に装備されている車輪速センサーを用い、駆動輪の空転を検知したら、自動で電子制御式の油圧多板クラッチを作動させ、前後輪に駆動力を配分する方式。
フレックスタイム4WDの一種としてハイブリッド車でリアにもモーターを積む電気式4WD(E-Four)も登場している。
方式:フルタイム式、パートタイム式、フレックスタイム式(電子制御式)
サイズ:300㎜~600㎜