コントロールアーム
タイヤの挙動を規制するサスペンション構成部品。 ホイールアライメントに影響し、直進性をコントロールするロワアームやアッパーアームを指す。 アームの形状はV字型が多く、車両側はゴムブッシュで、車輪側はボールジョイントで締結され、...
日本のモノづくり企業を元気にする
タイヤの挙動を規制するサスペンション構成部品。 ホイールアライメントに影響し、直進性をコントロールするロワアームやアッパーアームを指す。 アームの形状はV字型が多く、車両側はゴムブッシュで、車輪側はボールジョイントで締結され、...
ゴムブッシュ サスペンションの各パーツを締結する部品で、振動を遮断する役割。乗り心地に大きく影響する。 ゴムは圧縮方向に硬く、せん断方向に柔らかい特性があるため、形状や配置方法により性能が変わる。円筒形のブッシュ状のものは半径方向に硬く、...
サスペンションマウントブラケット ボデイ側のブラケット部品。 サスペンションモジュールをサスペンションマウントゴムを介してモノコックボデイに4点で締結する場合、ボデイとサスペンション端部2か所を円筒型ゴムブッシュで締結し、コイルスプリング...
サスペンションマウントゴム サスペンションモジュールをモノコックボデイに締結する部品で、振動を遮断する。乗り心地を重視する高級車に使用され、大衆車やスポーツカーでは省略されることがある。 方式 ワッシャタイプとブッシュタイプがある。 円盤...
サスペンションボールジョイント サスペンションの連結部品であるコントロールアーム、テンションロッドなどに装着され、360度揺動可能なジョイント。ゴムや樹脂ブッシュがへたり、10万㎞前後で交換が発生することが多い。 ◇コントロールアーム・ボ...
スタビライザー アンチロールバーとも言い、トーションバー(ねじりバネ)の特性を利用し、左右輪が上下逆にねじれて動き、ロールを抑えコーナリング特性を向上させる。スタビライザーを付けると乗り心地は悪くなるがレース用車両では必需品。 4輪独立懸...
トーションバー ねじりバネ。バネ鋼のねじり特性を利用したパイプ状の部品。 トーションバーを活用した部品では、車軸懸架式サスペンションの一種であるアクスルビーム式サスペンションがある。左右均一に荷重がかかる状態の場合は、アクスルビームと一体...
スプリングシート 車体側でコイルスプリングの衝撃、摩擦を低減させるために挟み込まれる金属製の環状シート。車の乗り心地や操縦性に影響を及ぼす。 コイルスプリングはショックアブソーバーを中心に回転し、コイルスプリングとスプリングシートの接触面...
コイルスプリング サスペンションにおいて、合金鋼のばね鋼SUP材などをコイル状に巻いた圧縮コイルばね。 車重を受け、スプリングとして路面からの振動や衝撃を吸収する。ロングストロークなので乗用車に多く用いられる。前輪、後輪、独立懸架、車軸懸...
リーフスプリング 車軸懸架式(リジットアクスル)で使用され、主にSUV車や商用車に用いられる。 長さの異なる細長いばね鋼の板を重ね合わせたもので、スプリングとして路面からの振動や衝撃を吸収する。 大型トラックなどでは骨格としても機能する...
サスペンションクロスメンバー フロントクロスメンバーとリアークロスメンバーに大別される。 フレームレス工法のモノコックボデイが主流になり、従来のフレームは、前後に分割され、途中を省略したサブフレームとして用いられる。走行時の車体のね...
サスペンションストラット ストラットとは支柱という意味で上下方向の力を受け止める。ショックアブソーバーにコイルスプリングが巻かれ、同軸上に一体化されるものをいう。 ばね下重量が小さく、構造がシンプルなため、フロントサスペンションでの採用が...
サスペンションロッド サスペンション構成部品の中でストレートな鋼管でできたものをロッドと呼ぶ。 乗用車:独立懸架用:テンションロッド(スタピライザーリンク) リジッドアクスル用:ラテラルロッド 大型車:前後用:トルクロッド 左右用:...
ナックルアーム 車の前輪を保持しステアリング操作をタイヤに伝える部品。ドライバーの意思はタイロッドを介してナックルアームに伝えられる。タイロッドがナックルアームの先端に作用することで、前輪が方向を調整する。 また、ナックルアームには回転体の...
テンションロッド スタビライザーリンクとも呼ばれる。前後方向や上下方向または斜め方向に配置して、タイヤの挙動を規制する役割。直進安定性とコーナリング性能に影響する。 また、ゴムブッシュや、ボールジョイントで車体と締結され、乗り心地にも影響...
トランスバースリンク トランス バースリンクはロワアームとも呼ばれる。 ストラット式やダブルウィッシュボーン式で使用され、ホイールアライメントに影響し、直進性をコントロールするアーム。 アームの形状はV字型が多く、車両側はゴムブッシュで...
ラテラルロッド 主に車軸懸架式でコイルスプリングを組み合わせる場合に使用されるアクスルの左右方向の位置決めを行う突っ張り棒。アクスルの左右の動きを制限し車体の左右の振れを防止する。 車両後方から見ると車体とアクスルを斜めに締結する。 ラ...
ロワーアーム ストラット式やダブルウィッシュボーン式で使用され、ホイールアライメントに影響し、直進性をコントロールするアーム。 アームの形状はV字型が多く、車両側はゴムブッシュで、車輪側はボールジョイントで締結され、路面変化による変位や振...
アッパーアーム ダブルウィッシュボーン式で使用され、ホイールアライメントに影響し、直進性をコントロールするアーム。 アームの形状はV字型が多く、車両側はゴムブッシュで、車輪側はボールジョイントで締結され、路面変化による変位や振動を吸収し、...
コントロールアーム サスペンションにおいてタイヤの動く方向を規制するための支柱。 画像はGeorg Fischer製コントロールアーム。 サイズ 300㎜~600㎜ 構成 ロワーアーム、アッパーアーム、 材質 溶接構造用...