リチウムイオン電池負極集電体
負極の電気を取り出すための材料
負極は60μm程度の厚さで、8~10μmの銅箔の集電体の両面に黒鉛微粒子をフッ化ビニリデン樹脂で結合している。
負極材料としてはグラファイト材料が主流となっている。しかし、グラファイトは容量が不十分なため、グラファイトに代わる新型負極材が研究されている。
サイズ:
厚さ60μmなど
材質:
負極材:黒鉛微粒子など
集電体:銅箔8~10μmなど
接着剤:フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)など
工法:
クリーン環境対応→薄膜塗工機(脱脂→接着材→塗布→乾燥)→プレス