アクスル/ブレーキ/車両ダイナミック制御一覧

ブレーキライニング

ブレーキライニング ドラムブレーキにおいてブレーキシューに用いられる摩擦材。 大型商用車では、交換可能なようにリベット締結になっている。また、片効きやカックンブレーキを防止するため、シューの研磨半径はドラム径よりも小さくし、両端が先に当た...

記事を読む

ブレーキマスターシリンダー

ブレーキマスターシリンダー ブレーキペダルによって入力された力を液圧として変換させるピストンの周辺装置。2系統の油圧の出力が構成され、1系統失陥時にも半分のブレーキが効く。2系統の配管は前後配管またはX配管となっている。ブレーキ力配分がフロ...

記事を読む

ブレーキブースター

ブレーキブースター ブレーキに使用される倍力装置。入力する力を増幅させることができ、操作者の負担が軽減される。 エンジンの負圧を直接利用する仕様が多いが、可変バルブエンジン車ではバキュームポンプを搭載しブレーキブースターに送る仕様もある。...

記事を読む

ブレーキキャリパーピストン

ブレーキキャリパーピストン ディスクブレーキにおいてキャリパーを作動させ、パッドへ圧力を加えるための部品。 通常は低炭素鋼S C材に硬質化学ニッケルメッキ仕様が多いが、べークライト製のプラスチックピストンも使用される。プラスチックピストン...

記事を読む

ブレーキキャリパー

ブレーキキャリパー ブレーキパッドおよびブレーキピストンを保持する部品。ブレーキピストンに油圧が作用し、ブレーキパッドへ圧力を加える。 キャリパーの基本構造はフローテイング式とオポーズド式の2種類がある。いずれの方式も長所は、左右均等な制...

記事を読む

ブレーキパッド

ブレーキパッド 回転するブレーキディスクを押さえつける際に用いられるパッド。 プレッシャプレートと摩擦材で構成され、プレッシャプレートには摩擦材が接着されている。摩擦材は摩擦材と断熱層で構成され、摩擦材は基材、結合材、添加材で構成される。...

記事を読む

ブレーキディスク

ブレーキディスク ディスクブレーキ方式のブレーキに用いられる円盤状の部品。車軸とともに回転する。 制動と同時にブレーキディスクによって摩擦力(運動エネルギー)を熱エネルギーに変換し空中に放出する。ブレーキディスクの形状はベンチレッテッドと...

記事を読む

ディスクブレーキ装置

ディスクブレーキ装置 車輪とともに回転するブレーキディスクを、ブレーキパッドで両側から押さえることで摩擦力(運動エネルギー)を熱エネルギーに変換する仕組みを用いたブレーキ方式。 旧車では前輪をディスクブレーキ、後輪をドラムブレーキとするの...

記事を読む

ブレーキホイールシリンダー

ブレーキホイールシリンダー ドラムブレーキにおいて、油圧で作動しブレーキシューをドラムに押し付ける働きをする部品。 高圧で使用されるため、ブレーキカップと呼ばれる圧力でリップが開く構造のシールが使用される。正圧に強いが負圧に弱いため、ブレ...

記事を読む

ブレーキシュー

ブレーキシュー ドラムブレーキ式のブレーキにおいて、車軸に装着されているブレーキドラムに対し、圧力をかけるために用いられる部品。摩擦材が接着されている。 ブレーキシューは制動力をドラムブレーキから車両に伝える役割があるが、制動力は強力なた...

記事を読む

ブレーキドラム

ブレーキドラム 車軸にあり、ブレーキシューによる圧力でブレーキを効かせるための部品。 制動と同時に摩擦力(運動エネルギー)を熱エネルギーに変換する。ブレーキドラムの材料は、摩擦材との相性が重要で、潤滑性能に優れるねずみ鋳鉄FCが使用される...

記事を読む

ドラムブレーキ装置

ドラムブレーキ装置 ドラムブレーキは、車輪とともに回転するブレーキドラムを、その内側に組み込まれたブレーキシューを押しつけることで制動する。よく効くため、大型商用車では4輪ドラムブレーキが主流となっている。 パーキングブレーキは、高温にな...

記事を読む