ステアリング/サスペンション/ホイール&タイヤ一覧

4WS

□4WS 前輪だけでなく後輪にも操舵性を与えたシステム。(4 Wheel Steering)。乗用車の場合、最大操舵角は±2度。 日系車では1980年代に4WSが流行した。その後ブレーキを4輪独立に制御するESC(車両ダイナミック制御装置...

記事を読む

チルトステアリング

チルトステアリング 運転ポジションを最適化するためにスタアリングのポジションを調整する役割。レバー操作でステアリングの角度を上下に変更固定できる。 関連技術として、ステアリング位置を前後に軸方向にスライドできるものをテレスコピック機構とい...

記事を読む

衝撃吸収ステアリング

衝撃吸収ステアリング 運転者がステアリングホイールに衝突したときの衝撃を緩和する安全装置。ステアリングを車両前方に移動させることで、ドライバーの胸部への傷害の軽減を図る。 軸方向短縮式、ベンディングブラケット式、シリコーンゴム封入式などが...

記事を読む

電動パワーステアリングEPS

電動パワーステアリングEPS 操舵力を低減するためにモーターを利用するステアリング方式。 長所は、直進状態でのロスがないので燃費がよいこと。プーリー駆動源のエンジンが停止してしまうハイブリッド車やエンジンのない電気自動車に対応しやすいこと...

記事を読む

パワーステアリングポンプリザーバタンク

パワーステアリングポンプリザーバタンク 油圧式パワーステアリングのオイルを蓄えておくタンク。 市場では給油キャップやホースのクランプ部のオイル滲みが多い。給油キャップには空気取り入れ口の小穴があり、その部分から微量のオイルが滲む場合がある...

記事を読む

パワーステアリングポンプ

パワーステアリングポンプ 油圧式パワーステアリングに油圧を送るためのポンプ。 構造はベーンポンプが多く採用される。楕円形シリンダーの中にあるローターが回転するとベーンは遠心力で外側へ移動したり、シリンダー内壁に押され移動するため、空隙容積...

記事を読む

パワーステアリング

パワーステアリング 油圧式、油圧電動複合式、電動式、の3タイプがあり、それぞれの方式に基づいた動力をもとに操舵を補助する機構。 操舵力の低減のため、1980年代以降からほとんどの車で油圧式パワーステアリングが装着された。小型で操作フィーリ...

記事を読む

ステアリングとは

ステアリングとは 操舵装置全体のシステムのことで、方向を変える役割を担う。ステアリングホイールを回転することで、左右の車輪をつなぐタイロッドを左右に移動させ、タイヤの向きを変える。機構面では、歯車機構は部品が少なく省スペースな「ラック&am...

記事を読む

リアサスペンションモジュール

リアサスペンションモジュール 独立懸架式のサスペンション場合はフロントサスペンションモジュールと同様の構成。 リジッドアクスルの場合は、サスペンションアーム類、ショックアブソーバー、スプリングなどの部品が組付けられ納入される一式。モジュー...

記事を読む

フロントサスペンションコーナーモジュール

フロントサスペンションコーナーモジュール 独立懸架式のサスペンションの片輪部分のモジュール。 ナックル、ホイールハブ、ブレーキディスク、ブレーキキャリパの部品が組付けられ納入される一式。モジュールとしてシャシーやアクスルに結合する部品群。...

記事を読む

フロントサスペンションモジュール

フロントサスペンションモジュール サスペンションアーム類にショックアブソーバー、スプリングなどの部品が組付けられて納入される一式。モジュールとしてフロントアクスルに結合する部品群。 車両荷重を受ける役割と舵を取る役割を担う。 画像はトヨ...

記事を読む

サスペンションモジュール

サスペンションモジュール サスペンションアーム類にショックアブソーバー、スプリングなどの部品が組付けられて納入される一式。モジュールとしてシャシーやアクスルに結合する部品群。 車両荷重を受ける役割と舵を取る役割を担う。 モジュール納入で...

記事を読む

リアシャシーモジュール

リアシャシーモジュール モノコックボデイでシャシーが分割されたリアー部分のシャシー部品群。 リアシャシーにサスペンションモジュール(ショックアブソーバー、スプリング、アーム類)、ブレーキユニット、油圧配管等を取付け 納入される一式。後輪駆...

記事を読む

フロントシャシーモジュール

フロントシャシーモジュール モノコックボデイでシャシーが分割されたフロント部分のシャシー部品群。 フロントシャシーにフロントアクスル、ステアリングラックケース、エンジンマウント、サスペンションモジュール(ショックアブソーバー、スプリング、...

記事を読む

シャシーモジュール

シャシーモジュール シャシーモジュールはラダーフレーム構造の一体型のシャシーに使用される部品群。 フレームに、フロントアクスルモジュール、リアアクスルモジュールが組付けられる。全体をモジュール化してボデーに結合する部品群。トラック、バスの...

記事を読む

シャシー系モジュールとは

シャシー系モジュールとは シャシーモジュールはラダーフレーム構造の一体型のシャシーに使用される部品群。 一方モノコックボデイでは、フロントシャシーモジュール、リアシャシーモジュールに分割される。 シャシー系モジュールはそれぞれの構成部品...

記事を読む

タイヤ部品

バランサー タイヤ装着時に動バランスを計測後、アンバランスを矯正するためにホイールに接着する錘。ブレーキと干渉しないように薄くできている。バランスの崩れたタイヤは高速で振動が出て危険。 タイヤ自体はタイヤの真円度を含めてバランスが取れてい...

記事を読む

タイヤコード

タイヤコード タイヤの耐圧補強材。織ったものはカーカスという。 ナイロンコードとポリエステル繊維を束ねて、撚りをかけ、製織される。 タイヤコードの剛性が高いと車の操縦安定性が良くなり、低いと車の乗り心地が良くなる。 画像はブリヂストン...

記事を読む

タイヤバルブ/バルブインサイド

タイヤバルブ/バルブインサイド タイヤバルブは通常走行では空気を漏らさず、点検時にはエアーの出し入れできるバルブ。バルブにはバルブインサイドと呼ばれる心臓とも言える精密部品が挿入され、空気注入時には弁が開きスムーズな流量を確保し、通常時には...

記事を読む

タイヤとは

タイヤとは ロードホイールにはめ込む中空構造のゴム製の部品で、空気を保持し、車体の荷重を支える。 動力性能としては、路面との摩擦力が重要で、駆動力を路面に伝え、制動力を効かせる役割を持つ。また、タイヤ剛性は走行安定性のほか、衝撃の緩和や操...

記事を読む