燃料電池システム一覧

燃料電池セパレーター

セパレーターは各セルの間に挟んで、燃料ガスや空気を遮断する役割を果たす板状の部品。各セルをシールするとともに、流路を形成し、水素や空気を送り込む。1セルの出力は0.7ボルトと微小で、燃料電池の出力はミライの場合で330セル以上を重ね合わせて...

記事を読む

燃料電池電解質膜

燃料電池電解質膜 燃料電池において電極間に用いられる膜。 水素はこの間を通る際にイオン交換を行う。作動温度は80℃~100℃と低い。燃料電池車の「固体高分子形燃料電池」で用いられる電解質膜は、主にフッ素系電解質膜が広く利用されている。しか...

記事を読む

燃料電池

燃料電池 水に電気を通すと水素と酸素の泡が出てくるのは「水の電気分解」。燃料電池の仕組みはその逆で、「水素」と空気中の「酸素」を反応させて電気を起こす。自動車で使用されるのは、「固体高分子形燃料電池(PEFC:Polymer Electro...

記事を読む

燃料電池スタック部品

  サイズ 300㎜~500㎜ 構成(スタックモジュール) 燃料電池スタック、水素ポンプ、ウォータ―ポンプ、エアコンコンプレッサー、FC昇圧コンバーター 構成(燃料電池スタック) セル、スタックケース(水素供給口、空気供給口、排水口、冷却水...

記事を読む

燃料電池スタック

燃料電池のパッケージ。 1セルの出力は0.7ボルトと微小で、燃料電池の出力はミライの場合で330セル以上を重ね合わせている。 このセルとガスケット、セパレーターを重ねて一つのパッケージにしたものを燃料電池スタックと呼ぶ。通常、小分けにした燃...

記事を読む

燃料電池システムとは

1セルの出力は0.7ボルトと微小で、燃料電池の出力はミライの場合で330 セル以上を重ね合わせている。 水に電気を通すと水素と酸素の泡が出てくるのは「水の電気分解」。燃料電池の仕組みはその逆で、「水素」と空気中の「酸素」を反応させて電気を起...

記事を読む