可燃性の有機電解液を不燃性の無機固体電解質に置き換えた安全性の高いリチウムイオン二次電池。実用化が急がれている。
薄膜型とバルク型の2種類の全固体電池が存在する。薄膜型は既に実用化されているが小型・小容量向けであり自動車の駆動用蓄電池としては用いることができない。
自動車の駆動用蓄電池としては、活物質が粒子形状で全厚が厚いバルク型全固体電池を使用するが、製造プロセスや信頼性設計などに様々な課題が残っており、現在も国の研究開発プロジェクトを通じて、産学官の総力を挙げて研究開発が進められている。
一方、液系リチウムイオン電池も安全性の改良が進められており、開発が遅れると改良型液系リチウムイオン電池が継続して使用される可能性もある。
画像は日本特殊陶業製全固体リチウムイオン電池。
サイズ:セル厚さ 数十μm
構成:正極集電体+正極活物質+固体電解質+負極活物質+負極集電体
工法:配合→撹拌→ケース封入→予備プレス(正極活物質/固体電解質/負極活物質の3層形成)→熱プレス