サイズ
10㎜~1000㎜
材質
炭素鋼(S45Cなど)、合金鋼(SCM435など)鋳鉄(FC、FCDなど)、アルミニウム合金(A5056など)、アルミニウム鋳物(ADC12など)など
構成
◇切削加工
各種の工作機械を用いて主に金属部品を切削加工する工法。材料の無駄が多く出るが、高精度に加工できる。はめあい、面接合、ボルト接合など、あらゆる部品で使用する。
外形加工、内部加工、穴あけ加工、ねじ加工、抜き加工などの種類があるが、フライス加工と旋盤加工が2本柱で、丸物加工であれば旋盤を、角物加工であればフライス盤を用いて加工をする。両方が選定可能な場合は、一般に、フライス加工よりも加工時間の短い旋盤加工が選定されることが多い。
<工作機械>
①マシニングセンター(フライス加工、穴孔け加工、ねじ切り加工、中ぐり加工、研削加工)
②フライス盤(面加工)
③中ぐり盤(内径加工)
④旋盤(円筒加工)
⑤ボール盤(穴孔け、ねじ切り加工)
⑦ホブ盤(歯切り加工)
⑧ブローチ盤(スプライン加工など)
⑨研削加工(円筒研削、センタレス研削)
⑩切断加工(丸鋸盤、ガス溶断、ウォータージェット切断、レーザー溶断)
⑪放電加工(型彫放電加工、ワイヤーカット放電加工)
⑫砥粒研磨加工(バレル研磨、ラップ研磨、バフ研磨)
◇研削加工
砥石によりワークを削る加工法。高速で回転する砥石でワークを少しづつ削る。砥石で研削は加工精度が高く、加工面荒さもきれいに仕上がる。
構成:
センターレス研削盤、円筒研削盤、内面研削盤(ホーニング加工)、平面研削盤
◇切断加工
棒鋼やパイプを高速で切断したり、平板から任意の形状を切り出す加工
構成:
棒鋼切断:丸鋸盤切断、ガス溶断
平板切出:ウォータージェット切断、レーザー溶断
◇放電加工
超硬合金製の金型加工で使用する。EDM(Electrical Discharge Machining)とも呼ばれる。型彫放電加工とワイヤーカット放電加工がある。加工液は型彫放電加工では合成炭化水素系専用油、ワイヤーカット放電加工では水が使用される。
構成:
型彫放電加工機、ワイヤーカット放電加工機
◇砥粒研磨加工
鏡面仕上げを目的とする研磨方法。鏡面状態は一番悪い状態で、表面粗さの表示では平均荒さRa200nm(Ra0.2μm)、旧加工記号では▽▽▽▽4発で表示される。
構成:
バレル研磨、ラップ研磨、バフ研磨