エンジンタコメーター

エンジンタコメーター エンジン回転数を示す計器。MT車では、変速時のエンジン回転やレッドゾーンを超えないように運転ができる。AT車では、メーターが廃止されている機種もあるが、本来は、回転数情報はエンジンコンティションを知る重要な情報源となる...

記事を読む

スピードメーターケーブル

スピードメーターケーブル トランスミッションの出力軸の回転を検知するケーブル。スピードセンサーギアを勘合させ、電気信号に変換しメーターに伝達する。近年は非接触型の電気式センサーも増えている。 また、ABS横滑り防止装置の車輪速センサーのE...

記事を読む

スピードメーター

スピードメーター 速度計測器。保安基準の許容誤差は35km/h 以上で-10~+15%以内。タイヤの大きさもスピード誤差に影響する。メーターパネルには積算距離メーターとトリップメーターが併設される。 自動車メーカーによる自主規制があり、メ...

記事を読む

インストメーター

インストメーター インストルパネル内のメーター類の総称。スピードメーター他 様々な計器類がある。 画像はカルソニックカンセイ製インストメーター。 サイズ 200㎜~500㎜ 構成 スピードメーター、エンジンタコメーター、フュ...

記事を読む

クロスカービーム

クロスカービーム ステアリングを支持する強度メンバーフレーム。ステアリングの振動抑制、乗員安全性を確保する役割。クロスカービームはコックピットモジュールの骨格となり、ステアリングコラムブラケット、インストパネルブラケットやセンターコンソール...

記事を読む

インストフレーム

インストフレーム オーディオやカーナビゲーションなどを運転者の方向に向けて取り付けるフレーム。 近年はヘッドアップディスプレイ装置が普及し、ヘッドアップディスプレイユニットを運転席前方位置で、上方に向けて組み付ける構造などが提案されている...

記事を読む

インストパネル

インストパネル 運転席前面の計器盤。運転に必要なメーター類が装備されている。メーターの表情を最適な装飾と照明で構成することで安定した視認性を確保する。ノーマルタイプのほか、自発光タイプ、デジアナタイプ、オールデジタル、ヘッドアップディスプレ...

記事を読む

インストパネルASSYとは

インストパネルASSYとは 運転席から助手席の前面パネル全体。ダッシュボードともいう。クロスカービーム、ステアリングメンバーを骨格部品にして、インストパネル、オーディオボックス、グローブボックス類の構造部品やインストパネル、オーディボックス...

記事を読む

コックピット

コックピット 操縦席。 ナビゲーションの大型画面化や、ナビやオーディオなどの操作を行うタッチパッドなどスイッチ類のタッチパネル化が進み、接点スイッチ類が少なくなる傾向がある。タッチパネルは、指先によるスイッチ感触がなく、画面を注視しないと...

記事を読む

コックピットモジュールとは

コックピットモジュールとは 近年、自動車を組み立てる際に、コックピットモジュールを車体の車室前部に組み付けるモジュール工法が採用されている。このコックピットモジュールは、インストパネルASSYに関係する部品を集約している。クロスカービーム、...

記事を読む

キーセット

キーセット エンジンスターター、ドア、トランクリッド、バックドア、グローブボックスなどに取り付けられている。キーを差し込んで回転させることで、施錠解錠できる。 構造は外筒、内筒、タンブラーキー数個、スプリング数個で構成されている。キーを差...

記事を読む

ホーン/ブザー類

ホーン/ブザー類 自動車の警報器。自らが近づくことを音によって他の車両や歩行者に知らせる役割。作動原理は共鳴方式で、電磁アクチュエータで振動板を振動させる。 金属の共鳴板式の平形ホーンと樹脂の共鳴管式の渦巻ホーンの2種類ある。一般には、平...

記事を読む

ガススプリング

ガススプリング リヤーゲートやトランクリッド、フードのヒンジのサポートとして、ガス反力によりその開閉のアシストや開放した状態を保持するための部品。この装置により、安全な荷物の搭載ができる。 また、点検等でフードを開くとき使用するストッパー...

記事を読む

ウェザーストリップ

ウェザーストリップ ドアの周辺や自動車の開口部に装着されるシール部品で、車内外を遮断する。雨や埃、騒音等が浸入するのを防ぐような断面構造をしており、素材はゴムで構成される。また最近は老化防止剤の改良で耐久性が向上しており、10年くらいでは変...

記事を読む

燃料タンク部品

■燃料キャップ 燃料を封入し外部へ漏らさないようにするためのキャップ。 給油のための開閉できる構造となっており、また減った燃料分の体積の空気を取り入れる弁が設定されている。課題は給油時における静電気に起因する引火事故の防止で、導電性の材料...

記事を読む

燃料タンクゲージ

燃料タンクゲージ ガソリン残量情報を運転席に送るゲージ。残量の表示と燃料残量警告灯の2つの機能を有する。 残量の表示はセンダーユニットと呼ばれる可動接点式の可変抵抗器をセンサーとしている。液面に浮かべるフロートついたアームによって、接点は...

記事を読む

ロールオーバーバルブ

ロールオーバーバルブ 車両横転時に燃料の流出を阻止し火災を防ぐ弁。 燃料タンク内の燃料から発生する蒸発燃料が大気中に放出されるのを防止するためのキャニスタと呼ばれる吸着装置が装着されている。この吸着装置は、燃料の液そのものが接するとその機...

記事を読む

フィラーネック

フィラーネック 給油ガンの挿入口。燃料キャップとの気密保持し揮発を防止する。金属製給油ガンとの接触による傷付き防止を考慮して金属が採用されることが多い。 画像は住友理工製樹脂フィラーネックモジュール。 サイズ 100㎜~150㎜ 材質 冷...

記事を読む

フィラーチューブ

フィラーチューブ 燃料注入口のフィラーネックと燃料タンクとつなぐ配管。燃料が速く確実に入りやすく、吹き返しのないように配慮してある。 また、フィラーチューブは弱いブラケットにより車体にボルト取付され、車両衝突時にはブラケットが変形し、フィラ...

記事を読む

燃料タンクとは

燃料タンクとは ガソリンや軽油を蓄えるタンク。保守点検用に水抜き用ドレインプラグがある。クルマで最もあってはならない故障モードは火災であり、燃料タンクや配管には、保安基準によって安全対策が厳しく指導されている。 正面衝突や追突でも損傷を受...

記事を読む