


シフトレバー
シフトレバー マニュアル式のトランスミッションにおいて、ドライバーの意思でダイレクトに変速機を操作するためのレバー。変速情報は電子制御ECUにも伝える。 サイズ 150㎜~200㎜ 構成 シフトレバー、ボディ シフトレバー サ...

マニュアルトランスミッションとは
マニュアルトランスミッション 車速やエンジンの回転速度に応じて変速比を手動で切り替える装置のこと。発進、登坂、高速走行、バック走行などの場面に応じて、人間がクラッチペダルを使用しながら、N( ニュートラル)、R(リバース)、1,2,3,4,...

ドライブトレイン部品
電動式4WD 前輪駆動のハイブリッド車(HV車)の4WDでは、搭載が容易なことから後輪をモーターで駆動する方式の4WDが増えている。フロントとリアのモーターがそれぞれ独立しているため、後輪を自在に駆動させる。スタート時や全開加速時には前後モ...

パワーテイクオフ
パワーテイクオフ マニュアルトランスミッションから動力を直接取り出すための機構。ウインチ、リフトそのほかの補機を作動させることができる。 <常用> ミキサー車・・・生コンクリートは撹拌を止めてしまうと固まってしまうので、エンジン稼働中は常時...

4WD部品

4WDトランスファーギア
4WDトランスファーギア 4WDトランスファーからの動力を前輪に伝達する際に使用されるギア。 4WDトランスファーは縦置きエンジン車用のトランスファーケース、横置きエンジン車用のPTU(パワートランスファーユニット)がある。 トランスファ...

4WDトランスファーケース
4WDトランスファーケース 4WDトランスファーを収める筐体。縦置きエンジン車用のトランスファーケース、横置きエンジン車用のPTU(パワートランスファーユニット)がある。トランスファーケースをレイアウトで分類すると、入力軸と出力軸が同一線上...

4WDトランスファーとは
4WDトランスファー 4輪駆動式の自動車において、トランスミッションから回転を取り出し駆動輪へ伝えるための動力伝達機構。悪路走破性だけではなく、ハイパワーを4輪に効率よく伝達し、走行性能を向上させる。 【フルタイム式】全輪が駆動輪となり、前...

トルセンLSD
トルセンLSD 入力トルクに応じて差動制限を行うため、「トルクセンシングLSD」とよばれる。 遠心力で内側のタイヤが浮くような場面でも、無駄なくパワーを路面に伝えることができるため、スポーツモデルに多く採用される。 一般のディファレンシ...

ビスカスカップリングASSY
ビスカスカップリングASSY 回転差感応型トルク伝達装置の一種。ビスカスLSDの内部に組み込まれ、左右の回転差が発生した場合に回転数の多い側から少ない側へトルクを伝達する。シリコンオイルの流体抵抗を利用して摩擦材を使用しない湿式多板クラッチ...

ビスカスLSD
ビスカスLSD ベベルギヤ式デフや、プラネタリーギヤ式デフにビスカスカップリングを組み込んだLSD。構造が簡単で車の挙動に対する違和感を覚えにくいため、最も多く用いられている。反面、多少すべりがあるので、スポーツ走行、サーキット走行などに...

多板式LSD
多板式LSD 多板クラッチによって差動制限を行うLSD。 デフケースとともに回転するステーターとデフサイドギアとともに回転するクラッチローターCOMPが多板クラッチを構成する。回転差が大きくなるほど、多板クラッチを押す力が強くなり差動制限が...

LSD
LSD(Limited Slip Differential) ディファレンシャルギアは片方の車輪が浮いたり砂地や凍結路など滑りやすい路面でスリップするとその車輪が空転し反対側の車輪は駆動力を失う。このディファレンシャルギアの欠点を解消するた...

デフ部品
該当なし

デフピニオンシャフト
デフピニオンシャフト デフケース内部に備えられるデフピニオンギヤを貫く軸。 上下に2個のデフピニオンギアと左右に一対2個のデフサイドギアで差動出力機構を構成する。デフピニオンギアによって発生した回転を受け、デフサイドギアが差動することで、...

デフドライブピニオンギア
デフドライブピニオンギア トランスミッションからの出力を伝えるギア。シャフトと一体構造で、デフ本体のデフリングギアにトルクを伝達する。静音化のため、歯形状はハイポイドギアとなっている。 画像はショーワ製ハイポイドギア 右:デフドライブピ...

デフリングギア
デフリングギア デフケースに組付けられたギア。入力軸のドライブピニオンギアによって回転され、出力をデフケースへ伝える。 画像はショーワ製ハイポイドギア。 左:デフリングギア サイズ 100㎜~300㎜ 材質 中炭素鋼SC材または合金鋼...

デフサイドギヤ
デフサイドギア タイヤへ出力するギア。 ディファレンシャルケース内部にあり、上下に2個のデフピニオンギアと左右に一対2個のデフサイドギアで差動出力機構を構成する。デフピニオンギアによって発生した差動回転を受け、左右それぞれに回転することに...

デフピニオンギア
デフピニオンギア デフケース内にあり、カサ歯車で構成されている。上下に2個のデフピニオンギアと左右に一対2個のデフサイドギアで差動出力機構を構成する。 旋回時に、デフピニオンギアが遊星回転及することによって左右の駆動輪を制御する。 サイズ...